【感染症で気を付ける事や登園、登校基準】

✓感染症の登園、登校基準を確認したい方
✓病気の気を付けることなど確認したい方

きむら小児科です。

診断や病気の気を付ける事など説明させていただいているつもりではありますが、大切なお子さまがきつい時に知らない病気の事を説明されてもなかなかすべての事を覚えるのは難しいと思います。
大変申し訳ありません。
当院での公式LINEアカウントで登園、登校基準のある感染症の気を付ける事と一般的な登園、登校基準を1枚の治療カードとして作成しました。

✓お子さまが心配で説明がしっかり聞けなかった
✓病気の説明は聞いたけど全部は覚えられない
✓母親の代わりに連れてきたけど、病状の説明はできない

などお困りの際は病名を覚えていただければ治療カードの確認、ほかの家族との共有など可能です。
共働きでなかなか親御さんが連れてこれない場合などもご活用いただければ幸いです。

方法は
①「きむら小児科」の公式LINEアカウントを登録する
②下から出てくるメニューの「感染症の注意点 登園、登校基準」をクリック
③調べたい感染症を選択してください
感染症が多く、スライドが複数になり申し訳ありません
感染症のスライドが4つありますので上にスワイプしてご確認ください。

今後も全力でチーム一同取り組んでまいります。
今後もよろしくお願いします。
きむら小児科

2025年06月24日