医師紹介

ごあいさつ

この度2025年5月に北九州市八幡⻄区別当町に「きむら小児科」を新規開業いたしました。
当院は、お子さまの感染に配慮したスペース分けとご両親との情報共有に注力し地域の皆さまに安心して受診していただけるクリニックを目指しております。院内は、一般診療、予防接種・乳幼児健診、感染隔離室に分かれており、感染隔離室は 一般診察と完全に入り口が別のため安心してご利用いただけます。ご家族との情報共有に関しては、診療での診断名・今後の注意点・隔離解除期間などをLINEにてお知らせするサービスを導入しております。診察に付き添われたお母さんやお父さんだけでなく家族内での情報共有や、ご家庭での再確認が正確にできるため便利です。
北九州市八幡⻄区別当町周辺にお住いの皆さまの日常にあわせて、より通いやすいクリニックを目指していきますので宜しくお願いいたします。
院長 ⽊村 拓郎 きむら たくろう
院長 ⽊村 拓郎

プロフィール

私は福岡県中間市出⾝で4⼈兄弟の⻑男です。中間市の⼩中学校を経て佐賀の⾼校に進学したのちに久留⽶⼤学医学部医学科に⼊学、卒業しました。初期研修後は久留⽶⼤学⼩児科に⼊局し⼩児科専⾨医取得後は⼩児内分泌(低⾝⻑や甲状腺機能異常、思春期早発や⼩児肥満など)を専攻しております。⼩児内分泌を⾏うまでは市⽴⼋幡病院や久留⽶市の聖マリア病院、⼤分こども病院、社会保険⽥川病院などで研修を⾏い、新⽣児から⼀般⼩児疾患を⾏い、アレルギー診療や夜尿症、てんかんや慢性便秘、⼦どもの栄養など勉強してまいりました。仕事以外では、娘と息子がおり休みは⾊々なところに遊びに⾏くことが楽しみでラーメン屋巡りが趣味です。
院長 ⽊村 拓郎

学歴

中間南⼩学校
中間南中学校
弘学館⾼校
久留⽶⼤学 医学部医学科

経歴

2016年 久留⽶⼤学⼩児科⼊局
2017年 北九州市⽴⼋幡病院
2018年 ⼤分こども病院
2019年 聖マリア病院⼩児科、聖マリア病院新⽣児科
2020年 久留⽶⼤学病院
2021年 ⽥川病院
2022年 久留⽶⼤学病院

資格

日本小児科学会 ⼩児科専⾨医

所属学会

⽇本⼩児科学会
⽇本内分泌学会
⽇本⼩児内分泌学会
⽇本⼩児アレルギー学会